

「英語に慣れ親しむこと、好きになること」を目標に月に2回英語の時間を取り入れています。
日本語を覚えていく過程で、楽しみながら一緒に英語に親しんで欲しいと思います。
「英語が出来るようになること」よりも、小さい時の「英語が楽しかった」という記憶から、大きくなって英語を学ぶ時の意欲につながってくれればと願っています。

リトミックは月に2回取り入れています。 1回のレッスンは40分間。40分間も、この年齢のこども達が耳をすまして先生の言うことや音に集中するということは、とてもすごいことです。
リトミックは、音感やリズム感を育てるだけではありません。
すぐに効果が見えるというものでもありませんが、集中して聴く、感じたことを表現するということは、大きくなってから自分の気持ちや考えを表現することにつながります。
リズム感は人と会話をする時の間の取り方や運動する時の体の動かし方などにもつながっていきます。


体操は月に2回取り入れています。
まずは体操が大好き!身体を動かすことが大好き!の心を育てていきます。
室内では、「マット」や「平均台」を使ったサーキット遊び、戸外では「なわとび」や「かけっこ」など、子どもの発達・成長に合わせた活動を取り入れながら、様々な体験を通して五感の発達を促進します。


Avex講師が楽しむためのダンスをオリジナルのカリキュラムをもとにレッスン。
3歳児から学べるカリキュラムは年齢別に構成され、元気に楽しく音楽に合わせて体を動かし、リズム感・協調性・運動能カ・バランス感覚を養い、子供たちの笑顔と成長をサポートしています。


音楽の楽しさを知ってもらおうと年少クラスから始めたウクレレですが、子ども達の吸収力には驚かされるばかりです。
『ウクレレするよ~!』のかけ声に、手にウクレレを持ち駆け寄る子ども達は、皆目がきらきら輝いています。