食育の風景
「お友達と楽く食事をする」を大切にしながら食育に取り組んでいます。
食べ物への興味を育てる、毎日の給食を楽しい雰囲気の中で、おいしく食べることや、季節の行事食などを大切に進めています。
健康に過ごすために、自分の体を知る事と食が一体的に考えられるように、食のお話やクッキングを通して楽しく体験していきたいと思っています。子どもたちの美味しい!楽しいの声を!
ウクレレの風景
音楽の楽しさを知ってもらおうと年少クラスから始めたウクレレですが、子供達の吸収力には驚かされるばかりです。『ウクレレするよ~!』のかけ声に、手にウクレレを持ち駆け寄る子供達は、皆目がきらきら輝いています。
生活発表会では、毎回ウクレレの発表を行います。子供達の得意気な顔を見てあげてください!
お誕生日会の風景
お誕生日食と手作りのケーキとみんなでお歌を歌います。
園でお食事
暖かい家庭的な食事をコンセプトに栄養を考えて料理いたします。
毎月の献立表作成から栄養計算を行いながら調理をしています。
子供達の健康で健やかな成長を願っております。
楽しいお歌から『いただきます』♪
そして『ごちそうさまでした』♪のご挨拶で楽しいひと時をすごします。
みんな大好きお弁当遠足
お母さんのお弁当を持ってバスでおでかけ!
お外でのいろいろな発見は、子ども達の成長に不可欠なことと考えております。
きらら園の中では子ども達に人気のあるイベントです。
子ども達はバスが大好き♪お母さんの作ってくれたお弁当が大好き♪
自然にふれあいながら、観察や発見の目を養います。
何よりも『楽しい!』を大切にしています。
よく遊び、よく食べて、よく寝ること!
集団活動で少し学びながら幼児期を充実した生活にしたいと考えています。
実施時期:
2歳:10月、11月、3月、4月 / 3歳以上:3月~11月