保育園での生活の中で、子どもの安全面において特に注意が必要な時間帯の中に「午睡中の見守り」があります。
保育施設では、常に体の向きを確認し、顔色はどうか自然な呼吸をしているかなどのチェックを0歳児であれば5分おきにおこなっています。
しかし元気だった子どもが睡眠中に突然死亡する、『SIDS』の発症はなくなりません。可能な限り発症を低くするため、当園では医療機器である『シエスタBeBe』を導入し、人の目とITの目の両方で睡眠中の園児たちを見守ることにいたしました。
『シエスタBeBE』とは
『シエスタBeBE』は、お昼寝中の乳児の体動を検出し、体動の低下や異常が見られる場合、音とランプで知らせます。
危険を知らせる機能を持った医療機器で、人の命および健康に影響を与えるおそれがないものとなります。
