-
- りす組 (2歳児) -0才(3ヶ月)で入園した息子は、2歳の現在まで、ほとんどの時間をきらら園で毎日楽しく過ごしています。出生日の関係で他の園を見ることなく、きらら園に決めましたが、息子も家族も大満足です。
園庭がないことが不安ではありましたが、近くの公園に行ったり、西口園での水遊びなど問題なく楽しんでいます。また規模が大きくないので、担任の先生と細かい情報共通や相談もできたり、園長先生や他の先生もよく声がけしていただけます。息子も他クラスのお友達とも仲良さそうです。
お送りとお迎えが玄関でサッとできるのと、食後の薬も飲ませてもらえるのはとても助かります。 いつもいろいろ考えて善処していただき本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。 -
- くま組 (4歳児) -保育園とは思えないほど、ウクレレやダンス、プールなど様々なことをやっていて本当にすごいと思います。特にウクレレは、小さな子どもたちが一生懸命演奏しているウクレレに本当に感動しました!
担任の先生も凄く良くしていただき、子どもも懐いていて安心して預けられます。園長先生もすごく優しくてとても話しやすいです。これからもよろしくお願いいたします。 -
- ぞう組 (5歳児) -1クラスあたり10人前後の人数で、担任の先生だけでなく数名の先生で保育を行ってくれているので、子どもたちに目が行き届きやすいと思います。
季節ごとの制作や食育活動、外部講師を招いての教室や年少クラスからは園長先生がウクレレを教えてくださるので、運動会や発表会など毎回子どもの成長が見られて親としてはとても楽しみです。子どもたちにとっても出来ることが毎年増えていくのは自信につながりますし、お友達と励まし合いながら何かを成し遂げるという事は大きな財産になると思います。
園長先生を始め、先生方皆さんが働く親に寄り添ってくださるので、「こうでなくてはいけない」ではなく「こうしたらどうだろう?」という姿勢でいてくださるので、きらら園でお世話になることが出来て本当に良かったと思います。 -
- りす組 (2歳児) -0歳から預かっていただき、離乳食のスタートからアレルギーに関して事細かにチェックしていただき、大変感動しました。また、子ども同士でケガをしてしまったときにも非常に気にかけていただき、こちらの方が恐縮するほどでした。
先生方もいつもニコニコ接してくれていて、子どもも大変喜んでおります。両親はガサツですが、保育園のおかげで良い子に育っていってくれてるのだと思います。保育園の環境はとても大事だなと日々感謝です。 -
- ぞう組 (5歳児) -私の都合で色々な保育園に子どもたちを通わせていましたが、きらら園に入園して色々なことをやる保育園にビックリしました!私自身がいろいろなことをやってほしいという思いもあり、きらら園に通うことができて良かったです。
先生方もとても優しく、子どもも毎日いろいろなことををでき、行きたくないと言って泣いた時もありましたが、きらら園に入園してからは泣くことなく保育園に行くことを楽しみにしています! -
- ひよこ組 (0歳児) -通い出して数日、いろんな先生が子どもの顔や名前はもちろん、ママやパパの顔を覚えてくださってて嬉しかったです。子どもが哺乳瓶ではミルクを飲まなかった所、マグで試していただいたりと子どものペースに合わせてくれて安心できました。また、先生方が親身になってくださるので相談もしやすいです。
上の子との関わりもよくあるようで、登園すると他のお子さんたちが声をかけてくれて子どもも嬉しいのかなと思いますし、親としても安心できます。
はじめての保育園でしたが、他の保育園に通ってるママ達の話を聞いたりすればするほど、きらら園に通えてよかったなと思います。 -
- うさぎ組 (3歳児) -延長保育が実費なので、お金がかかると思っていたのですが定額パックがあり安心した。また、月の延長保育時間に応じて、最適な料金にしてくれるので助かります。あらかじめ指定の書式に記載しておけば与薬してくれるのも大助かりです。
先生方は忙しい中、連絡帳に何があったかを記載してくれるので保育園の様子が分かりますし、ケガなどがあっても、帰りに伝えていただけるので安心。
今年から始まったコドモンは、朝と帰りの打刻がQRコードなので地味に楽。動画配信もあるので、行事の様子が分かって便利ですね。ウクレレや英語、ダンス、体操など短い時間でもいろいろな体験をさせてもらえるので子どもにとっては貴重な経験だと思います。 -
- ぞう組 (5歳児) -いつもお世話になりありがとうございます。私としては、きらら園、西口園ともに、上の子も下の子も預けて良かったですし、大変恵まれていると思っております。
先生方が熱心ですし、子育ても仕事も抱えて心細い時などに、温かい言葉をかけていただき、心の支えです。1人で抱えなくていいんだということを教えていただき、きめ細かくフォローしてくださり本当に感謝で一杯です。また、多忙で習い事などをなかなかさせられない中で、充実したカリキュラムがあり、とても魅力的だと思います。なかなかそこまで取り入れている保育園は少ないと思います。今年で卒園だと思うと、本当に寂しい気持ちでいっぱいになります。 -
- あひる組 (1歳児) -きらら園に入園して本当に良かったと思っています。娘の小さな変化にも気づき、寄り添ってくれる先生方ばかりです。歌やダンス、体操、英語、食育、ウクレレなどいろいろなことも経験でき、違う年齢のお友達とも関われるのでその点も良かったです。
何かありましたらいつでも声かけてくださいねと、初めての育児での悩みや相談にも親身になって聞いてくれます。担任の先生ともしっかりコミュニケーションが取れるのでなんの心配もなく、安心して登園させていただいています。帰りの自転車で保育園のことを楽しそうに話す娘をみて、先生方には感謝でいっぱいです -
- うさぎ組 (3歳児) -上の子と合わせて10年通わせていただいてますが、本当にきらら園に出会えて良かったと心から思ってます。いろいろ様々な行事、カリキュラムがあってスゴいと思っています。
何より、園長先生をはじめ、先生方が本当に素敵なのです!おかげで毎日安心して仕事に行けてます。これからもよろしくお願いいたします -
- ぞう組 (5歳児) -こんにちは。いつもお世話になっております。
ウクレレをはじめ、英語、体操、ダンスなどの習い事に行かせられないが、このようなことを保育園でできていて本当に助かってます。金銭、時間的に通わせることがなかなか難しいので感謝です。 -
- りす組 (2歳児) -自分の目の届かない所へ行かせるのが心配で、出来るだけ成長を間近で見ていたいと思っていましたが、たくさんお友達が出来たり、家にいるだけでは経験できないことをたくさん経験させてもらえて、保育園に通えて良かったと今では思っています。
社会性も身につき、結果的に本人にもプラスになったと思います。 -
- りす組 (2歳児) -給食が毎日おいしいと言っています。お家では食べないようなメニューでも、保育園の給食は完食して「今日の給食おいしかった!」と言っています。ママはお料理ニガテだし、忙しくて毎日凝った料理はできないので本当にありがたいです。
園長先生をはじめ、どの先生も本当に優しいです!うちの子は聴覚に障害があるので、発語などの成長が非常にゆっくりですが、とても暖かくサポートしていただいています。「今日は〇〇ができましたよ!」「協力できることはありますか?」と親と同じように親身になってくださいます。きらら園に入れて本当によかったな~と日々思います。 -
- ひよこ組 (0歳児) -どの先生も親切で、子どもに対してあたたかく接してくださる印象です。うちの子はひよこ組ですが、他の組の先生からも名前を呼ばれたり、「今日はこんなことがあったんですよ~」とお話を聞かせてくださったりととても可愛がっていただいており、ありがたいです。
ずっと通う予定の保育園ですので、今後もあたたかい運営をよろしくお願いいたします。 -
- ひよこ組 (0歳児) -入所の決め手となったのは、園の雰囲気が一番良く、アットホームで先生たちとの距離が近そうに思えました。保護者視点からしても色々と相談できそうだと感じました。
雰囲気はもちろんのこと、アプリを導入するなどしてとても便利だと思いました。私たち夫婦はフルタイムの共働きですが、アプリで個々で連絡帳を見ることができるので通勤中での隙間時間などで保育園の情報を共有できて助かってます。 -
- うさぎ組 (3歳児) -きらら園の先生方は、皆さんとても優しく、子どもたちも先生達のことが大好きです。卒園した子もきらら園にまた行きたいなと言っており、何も心配なくいつも安心して登園しております。
制作やウクレレに、プールや食育、外部講師の方も来てくださりたくさん色んな経験をできることも嬉しいです。また、年齢が上のクラスの子と下のクラスの子同士でも交流ができ、お兄さんお姉さんとしての自覚がもてることも良いです。給食も美味しく、家では食べない食材も園で皆では食べられたり感謝しております。 とにかく先生方が工夫して色んなことをやらせてくださるので、親としても今日は何したの?子どもと話をするのを楽しませていただいております。 -
- りす組 (2歳児) -先生方はお迎えの時にその日にあったことを些細なことまでお話ししてくださったり、子どもにもたくさん話かけてくれたりと、保育園でどう過ごしていたかコミュニケーションをとってくれるので安心して帰宅することができています。
-
- ひよこ組 (0歳児) -初めて登園した時はギャン泣きだったのに、今では保育園いくよーと声をかけると嬉しそうに準備していて毎日とても楽しく過ごしているのがわかり、安心して送り出しています。また、アプリで普段すごしている様子の写真が毎日見ることができるのがとても嬉しいです。食事の写真もあるので食材の大きさや離乳食の進み具合がわかるので参考になってとても助かりました。
今回のコロナについても連絡が早く、こまめに連絡をいただけたので家庭で対応を考えることができました。毎日大変かと思いますが今後もよろしくお願いします。
TEL きらら東口園 : 048-682-0120
きらら西口園 : 048-788-2856